エイリアン・フィッシュの生態、大きさ、餌は?水族館で見れる?

魚類・甲殻類

エイリアン・フィッシュは、その名の通りエイリアンのような姿形をしている、スズキ目コケギンポ科に分類される生き物です。ここでは、このエイリアン・フィッシュについて調べて行きたいと思います。


本名は何?

このエイリアン・フィッシュというのはあくまで通称で、本当の名前は「サーカスティック・フリンジヘッド(sarcastic fringehead)」です。なお、学名だとNeoclinus blanchardiです。

大きさや生息域

エイリアン・フィッシュの大きさは最大で30cm前後、だいたい8~29cm程度です。エイリアンのようだ、というともっと大きな魚をイメージするかもしれませんが、実際はそこまで大きな魚ではないようです。

彼らは太平洋に暮らしており、特にアメリカのサンフランシスコからバハ・カリフォルニアあたりまでの海岸沖に生息しています。その中でも主に水深3~73mほどのところにいるようです。岩の割れ目や貝殻など様々なところにいて、人間が捨てたごみの中から見つかることもあるようです。

エイリアン・フィッシュの生態

エイリアン・フィッシュの食べ物

エイリアン・フィッシュが野生で何を餌としているのかは詳しくは知られていません。なお、近いグループの魚は、甲殻類を食べることが知られています。エイリアン・フィッシュがもつ針のように鋭い歯が、獲物を捕まえたりするのに役立つといわれています。

エイリアン・フィッシュの繁殖

産卵時期は1~8月で、メスは直径1mm程度の卵を3000個ほど、岩の下や貝の穴などに産みます。産卵が行われた後も、オスは卵を保護します。卵は小さな糸のようなものをもっており、これによって岩やほかの卵にくっついたりするようです。

非常にアグレッシブな魚で、オスたちは繁殖前には、大きな口を利用して激しい恋のバトルを繰り広げます。頭を振るダンスをして、メスの気をひこうとすることもあります。

エイリアン・フィッシュの寿命

寿命は6年程度と考えられています。

見れる水族館は?

エイリアン・フィッシュは東京都豊島区にあるサンシャイン水族館で見ることができます。以下の動画も参照してください。このほかに見れるところがあるのかはネットの情報だとほとんどなさそうでした。もともとマイナーな魚で、飼育方法が確立されているかも怪しそうなので多くないのも無理はありませんが・・。

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたか。頭よりも大きな口が特徴的な、奇妙だけどかわいい?形をした魚です。展示している水族館が近くにあれば、見に行ってみたら面白いかもしれません。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました