あなたは、イタチザメという魚を知っていますか。メジロザメ科イタチザメ属に属するサメで、サメの中でも大型の部類に入ります。世界の広い範囲に生息し、日本近海にも生息しています。今回は、そういったイタチザメについて調べていきたいと思います。
大きさや生息域
大きさは3m前後ぐらいで、体重も400kgほどになります。メスのほうが大型になり、例外的な大きさの場合はオスは4,ほど、メスは5mほどまで達します。
イタチザメより大きなサメはジンベエザメやウバザメ、ホホジロザメぐらいで、サメの中でも大型の部類に入ります。メガマウス、オンデンザメ、カグラザメなどのサメもイタチザメを大きく上回るような個体もいますが、研究が進んでいないため実際に平均的な大きさはどのぐらいなのかわかっていないため何とも言えないようです。
イタチザメは世界中の熱帯や温帯の海に生息しており、日本でも九州あたりの海まで生息しています。一方、地球温暖化によるものか、最近では青森県などでも記録があるようです。
イタチザメの食べ物
イタチザメは頂点捕食者の1種で、何でも食べるとの評判です。イタチザメの胃から車のナンバープレートやタイヤが見つかったなんてこともあるようで、口に入るものならほんとになんでも食べるといった側面が見えます。
若いイタチザメであれば、小さい魚を主として、クラゲなども食べています。性成熟が近づくころになると食べる物の種類は幅広くなり、獲物の大きさももちろん大きくなります。魚のほかにも海鳥やウミヘビ、海の哺乳類(イルカなど)といった感じで幅広いです。ほかのサメ(メジロザメなど)を食することもあります。また生きたものに限らず、死骸を食することもあります。
人間との関係
イタチザメは危険?
危険なサメといえばホホジロザメなどが真っ先に浮かぶ方が多いかもしれませんが、このイタチザメも非常に危険なサメになります。イタチザメは人間がサメに襲われた致命的な事件の中でも割合が多く、最も危険なサメの1つとされることもあります。彼らは浅い湾などに顔を出すこともあり、そのため人間に出くわす可能性もあります。人がイタチサメに襲われた件数はホホジロザメについで2位となっています。
とはいえ、人と出くわしたりしたとき、イタチザメが人間を襲う確率が高いのかというとそうでもありません。たとえばハワイでは毎年イタチザメに人が襲われる事件が数件ありますが、ハワイには毎日たくさんの人が泳いだりしていることを考えればそこまで人を襲う確率は高くない、という見方もできます。ハワイでは、毎年9~11月ごろはイタチザメが島近くにやってくると信じられていて、人々のイタチザメへの警戒が強くなるようです。
イタチザメの利用
イタチザメは様々な形で人間に利用されているサメでもあります。特別おいしいわけではなさそうですが、肉は食用にすることもできます。ヒレや肝臓などは利用価値が高く、ひれはフカヒレに加工されたり、肝臓はビタミンAが豊富なためビタミン油として利用されたりするようです。
絶滅危惧種?
イタチザメは人間が利用するほかにも、漁業において邪魔になることや、危険なことなどから駆除されることも多いサメです。イタチザメは最近は人間の影響もあるのか、今のところ絶滅の危険性はあまりないとはいえ生息数は減少しています。そのため準絶滅危惧種に指定されています。
水族館で見れる?
イタチザメ飼育は水族館でも難しいようで、いる水族館は非常に少ないです。イタチザメを見れる水族館といえば美ら海水族館、海遊館、鴨川シーワールドが挙げられますが、最新でどうなっているかはわかりませんので確実に見たい方は問い合わせてから行ってみてください。
最後に
いかがでしたか。地味ですが、実はホホジロザメについで危険といわれているサメなのです。